奥武山 (オウノヤマ) | 手登根 (テドコン) | 越来 (ゴエク) |
勢理客 (ジッチャク) | 阿波根 (アハゴン) | 保良 (ボラ) |
東風平 (コチンダ) | 東江 (アガリエ) | 栄野比 (エノビ) |
南風原 (ハエバル) | 仲順 (チュンジュン) | 健堅 (ケンケン) |
玉城村 (タマグスクソン) | 津波 (ツハ) | 兼箇段 (カネカダン) |
中城 (ナカグスク) | 喜屋武 (キャン) | 済井出 (スムイデ) |
北谷 (チャタン) | 大工廻(ダクジャク) | 真境名 (マジキナ) |
安慶名 (アゲナ) | 大当 (ウフドウ) | 世富慶 (ヨフケ) |
慶田盛 (ケダモリ) | 平安山 (ヘンザン) | 読谷山 (ユンタンザ) |
慶佐次 (ゲサシ) | 古堅 (フルゲン) | 田井等 (タイラ) |
その他にもいろいろあります。ウチナンチューでも難しくて読めないのが
保栄茂 (ビン) という地名です。
漢字は3文字なのに、仮名が2文字のわけは?? 今でも不明だそう。
地名はその土地の歴史や文化が反映されるので、
とても興味深いです。