方角について

hogaku.jpg
沖縄の人々は、昔から「風」にとても敏感です。
梅雨明けに南南西に吹く風を「夏至南風(カーチベイ)」と
言い、夏が過ぎ北東から吹く風を「新北風(ミーニシ)」と呼びます。
北はニシ、南はフェー、東をアガリ、そして西をイリと
独特な呼び方をします。
西表島の名前、イリオモテジマもこの由来からきています。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク