沖縄のすてきなバーを探そう

沖縄には素敵なバーがたくさんあり、外観がこだわった作りになっているものから、ビルの中に隠れ家的にたたずんでるもの、一歩中に入れば素敵な雰囲気が広がっているお店まで、いろいろなものがありますよね。

中には、懐かしいような雰囲気をのこしているお店なんかも居心地がよかったりしますし、ショットバーのように、カラオケのあるお店もありますし、カウンターだけのお店もあり、沖縄のバー事情を調べていますと、単身赴任されている方にも入りやすい店内になっているのもありました。

沖縄のお酒は有名な泡盛とオリオンビール、あとラム酒や黒糖酒なんかもあります。
ラム酒はあまり根付いてはいませんが、ちゃんと沖縄産のラム酒があります。
あまりお食事に合わないなんてのも理由の1つのような気もします。
泡盛も観光客のかたは残波の白を好まれる方がおおいと思いますが、地元の方たちは、残波の黒をのまれるようです。
やはり沖縄の方たちは、お酒がほんとに強いかたが多いのですね。
しかもリキュールも種類が幅ひろく、カクテルだけでも沢山の数があります。
カクテルの種類が多いお店は女の子のお客さんもうれしいですし、女子だけで飲みにいくのも楽しいですよね。
泡盛は度数がきついのが有名ですから、私は怖くて手をつけたことがまだないのですが、こんなに素敵なバーがそろっているのでしたら、私も行った際には挑戦してみようかなとも思いました。

でも、いろいろなお店の店内をみても、どこかアメリカンというか海外チックなのもお洒落のひけつでしょうが、でもちょっとアジアンな雰囲気を残して沖縄というのを外さないところがいいですね。
沖縄のバー事情を下調べして、旅行にいかれる時に探検しながらまわってみるのも楽しいと思います。
ですが女の子なら、飲み過ぎは注意が必要ですよ。
特に、泡盛は口当たりがいいですし、泡盛好きな私のお友達は毎度フラフラになってしまうまでいききってしまっています。
ちょっとした羽目を外すのも大切ですが、沖縄のいい雰囲気とおいしいお酒に、飲まれてしまわないよう気を付けなきゃですね。
旅行で行くのであればカラオケバーはおすすめです。沖縄ならではの雰囲気も
味わえるかと思いますよ。

カラオケバーRIO,s – 那覇市東町 –
ゆったりと最大50名楽しめる広いスペースのカラオケバー!!「模合・宴会・二次会」など大人数での利用に向いていると思いますよ。

書き込み:名無しさんより

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク